野獣のつぶやき › 夢にride on
2012年10月30日
夢にride on
ブログ復活したものの何かないとすっかり書かなくなった野獣です。
書いたということは何かあったわけで・・・
先日の自分の誕生日の記事で少し触れましたが自分に贈ったプレゼント!?
そう、大型自動二輪の免許を取るために教習所に入校したという。

教習が始まったのは16日で全教習終了が26日、実質10日で終了。
先週土曜日に卒業検定を受けてなんとか合格し無事に卒業した。
まぁ、普通自動二輪を持っていたので学科0、教習12時間+1時間の適正検査だけなのでこんなもんか。
昼間も時間が取れればもう少し早く取れたかもしれないけど仕方ない。
18:30以降の教習ですら仕事に影響していたから少しでも早く終わらせたかったこともあった。
2回の見極めと卒検を一発でクリアできて良かった。

教習は楽しかった。
てか、下手に普通二輪を持っているものだからほぼ放置。
勝手に走っとれ的な・・・
リターンライダーであるためブランクもある。
道路は普通に走れても試験の範囲の各種目は戸惑った。
それもそのはず普通二輪を取ったのは16歳の時で24年も前である。
基本的なことは何もかも忘れていた。
当時は規制が厳しくて16歳では受け付けてくれる教習所が近くにはなく栃木の足利まで合宿に行ったっけ。
基本的な安全確認はもちろん、踏切、8の字orS字、スラローム、坂道発進、クランク、一本橋、急制動、波状路の8種類の課題がある。
中でも多くの人が苦手だと言う「一本橋」と言われるもの。
30cmの幅で15mの橋の上を低速で通過しなければいけないというものだ。
大型二輪は10秒以上乗っていなければいけない。
10秒未満の場合は1秒毎に減点されるだけだが脱輪は即アウト。
自分も例外ではなくとても怖い課題だった。
ポイントは両膝でタンクをギュッと挟みこみ、目線は遠く、ハンドルは小刻みに、鳩ポッポの歌を1フレーズ歌うとだいたい12,3秒・・・
頭では分かっていても橋の上に乗るとそんな余裕はない。
教習中は成功率6割か7割・・・orz
このままではヤバイ。
疲れが残って集中力を欠くといけないと思い、前日の球蹴りもお休み。
イメトレに励んだ。
おっと、イメクラじゃないぜ。
電車の吊り輪を持って痴○ごっことかはしてねぇ。
ドキがムネムネする中、仕事を抜け出して作業服のまま検定へ(笑)
ここまで来たらやるしかない。
受付でもらったゼッケンが「4」・・・
何この死亡フラグ( ̄◇ ̄;)
この日は普通二輪13人、大型二輪4人の計17人が検定を受けた。
各2台ずつ計4台で検定開始。
大型は4人しかいないのですぐに自分の番が来た。
バイクにまたがるまで緊張もピーク。
いざ始まると意外にも冷静になれた。
ミスもなく6番目の課題の問題の一本橋。
ひと呼吸置いていざ勝負。
乗り上げは成功、一気に真ん中辺りまで進みここから半クラと後輪ブレーキで速度調整。
速度を落とし過ぎると当然不安定になる。
調子いいぞ・・・イケる・・・イケる・・・
残り数メーターのところで安全策を取って一気に駆け抜けたった(笑)
おそらく減点はあったと思うけど粘ろうとして落ちて即アウトになるよりマシだ。
渡りきった時に合格を確信した。
残りの急制動(時速40kmからの急ブレーキで11m以内で停止)と波状路(立ち乗りで連続段差越え)は自信があったからだ。
しかしここで気を抜いてはイカンと最後まで集中してやったつもりだ。
ゴール地点に戻り、エンジンを止めてバイクから降りて試験官の方に向かって挨拶したらそこには誰もいなかったというオチさ。
・・・おぃっ!
何はともあれ合格し卒業。
何事もなかったかのように普通に現場に戻った(笑)
その間わずか2時間足らず。
あっけない・・・実にあっけなかった。
その日の夕方に卒業証明書を取りに行き、週明けの昨日、免許センターに交付に行ったというわけだ。
嬉しくてニヤニヤが止まらなく何度も免許証を出して見ていた。

北海道をバイクで走るという小僧の頃からの夢。
一歩近づいた。
次は大型バイクを買うことが目標だ。
もちろんフェリーに乗ったりと旅費もそれなりにかかるので貯金も必要。
最大のネックは1週間から10日間の休みを取るということ。
まだまだいろんなことをクリアしなければならないけど険しいほど向かう甲斐があるってもんだ。
ちっぽけな夢かもしれんけど絶対に叶えてみせる。

こんな所を走ってみたい。
もちろんバイクは・・・
久しぶりに今日の運勢行ってみようか。


書いたということは何かあったわけで・・・
先日の自分の誕生日の記事で少し触れましたが自分に贈ったプレゼント!?
そう、大型自動二輪の免許を取るために教習所に入校したという。

教習が始まったのは16日で全教習終了が26日、実質10日で終了。
先週土曜日に卒業検定を受けてなんとか合格し無事に卒業した。
まぁ、普通自動二輪を持っていたので学科0、教習12時間+1時間の適正検査だけなのでこんなもんか。
昼間も時間が取れればもう少し早く取れたかもしれないけど仕方ない。
18:30以降の教習ですら仕事に影響していたから少しでも早く終わらせたかったこともあった。
2回の見極めと卒検を一発でクリアできて良かった。

教習は楽しかった。
てか、下手に普通二輪を持っているものだからほぼ放置。
勝手に走っとれ的な・・・
リターンライダーであるためブランクもある。
道路は普通に走れても試験の範囲の各種目は戸惑った。
それもそのはず普通二輪を取ったのは16歳の時で24年も前である。
基本的なことは何もかも忘れていた。
当時は規制が厳しくて16歳では受け付けてくれる教習所が近くにはなく栃木の足利まで合宿に行ったっけ。
基本的な安全確認はもちろん、踏切、8の字orS字、スラローム、坂道発進、クランク、一本橋、急制動、波状路の8種類の課題がある。
中でも多くの人が苦手だと言う「一本橋」と言われるもの。
30cmの幅で15mの橋の上を低速で通過しなければいけないというものだ。
大型二輪は10秒以上乗っていなければいけない。
10秒未満の場合は1秒毎に減点されるだけだが脱輪は即アウト。
自分も例外ではなくとても怖い課題だった。
ポイントは両膝でタンクをギュッと挟みこみ、目線は遠く、ハンドルは小刻みに、鳩ポッポの歌を1フレーズ歌うとだいたい12,3秒・・・
頭では分かっていても橋の上に乗るとそんな余裕はない。
教習中は成功率6割か7割・・・orz
このままではヤバイ。
疲れが残って集中力を欠くといけないと思い、前日の球蹴りもお休み。
イメトレに励んだ。
おっと、イメクラじゃないぜ。
電車の吊り輪を持って痴○ごっことかはしてねぇ。
ドキがムネムネする中、仕事を抜け出して作業服のまま検定へ(笑)
ここまで来たらやるしかない。
受付でもらったゼッケンが「4」・・・
何この死亡フラグ( ̄◇ ̄;)
この日は普通二輪13人、大型二輪4人の計17人が検定を受けた。
各2台ずつ計4台で検定開始。
大型は4人しかいないのですぐに自分の番が来た。
バイクにまたがるまで緊張もピーク。
いざ始まると意外にも冷静になれた。
ミスもなく6番目の課題の問題の一本橋。
ひと呼吸置いていざ勝負。
乗り上げは成功、一気に真ん中辺りまで進みここから半クラと後輪ブレーキで速度調整。
速度を落とし過ぎると当然不安定になる。
調子いいぞ・・・イケる・・・イケる・・・
残り数メーターのところで安全策を取って一気に駆け抜けたった(笑)
おそらく減点はあったと思うけど粘ろうとして落ちて即アウトになるよりマシだ。
渡りきった時に合格を確信した。
残りの急制動(時速40kmからの急ブレーキで11m以内で停止)と波状路(立ち乗りで連続段差越え)は自信があったからだ。
しかしここで気を抜いてはイカンと最後まで集中してやったつもりだ。
ゴール地点に戻り、エンジンを止めてバイクから降りて試験官の方に向かって挨拶したらそこには誰もいなかったというオチさ。
・・・おぃっ!
何はともあれ合格し卒業。
何事もなかったかのように普通に現場に戻った(笑)
その間わずか2時間足らず。
あっけない・・・実にあっけなかった。
その日の夕方に卒業証明書を取りに行き、週明けの昨日、免許センターに交付に行ったというわけだ。
嬉しくてニヤニヤが止まらなく何度も免許証を出して見ていた。

北海道をバイクで走るという小僧の頃からの夢。
一歩近づいた。
次は大型バイクを買うことが目標だ。
もちろんフェリーに乗ったりと旅費もそれなりにかかるので貯金も必要。
最大のネックは1週間から10日間の休みを取るということ。
まだまだいろんなことをクリアしなければならないけど険しいほど向かう甲斐があるってもんだ。
ちっぽけな夢かもしれんけど絶対に叶えてみせる。

こんな所を走ってみたい。
もちろんバイクは・・・
久しぶりに今日の運勢行ってみようか。


Posted by 野獣 at 07:03│Comments(4)
この記事へのコメント
野獣様☆
おはようございます。
頑張ったね~ えらかったね~ パチパチパチ
今度は、夢を夢で終わらせない為に、頑張って!!
北海道は昔から行きたいNO.1 の場所。
新婚旅行も北海道でいいな~ って思ったくらい。
(主人が行ったことあるからと却下されましたけど・・・)
絶対!! 行こう!!
PS バイクは乗れません。風邪引きます(笑)
久々の投稿に・・・またまた笑っちゃった お姉さんです。。。
おはようございます。
頑張ったね~ えらかったね~ パチパチパチ
今度は、夢を夢で終わらせない為に、頑張って!!
北海道は昔から行きたいNO.1 の場所。
新婚旅行も北海道でいいな~ って思ったくらい。
(主人が行ったことあるからと却下されましたけど・・・)
絶対!! 行こう!!
PS バイクは乗れません。風邪引きます(笑)
久々の投稿に・・・またまた笑っちゃった お姉さんです。。。
Posted by てっけん
at 2012年10月30日 08:03

順調に予定通り免許取得おめでとう~!
又、次の目標に向けてだね。。
写真が・・・ワイルドに加工されてる。。
byじゅんちゃん
又、次の目標に向けてだね。。
写真が・・・ワイルドに加工されてる。。
byじゅんちゃん
Posted by 居酒屋としちゃん
at 2012年10月30日 10:20

何回でも言うよ、おめでとうっ!
次はチョコチョコ貯金。
そしてぱぁっと買って。
誰か三輪車でお供するって言ってなかったっけ?(笑)
次はチョコチョコ貯金。
そしてぱぁっと買って。
誰か三輪車でお供するって言ってなかったっけ?(笑)
Posted by みっこさん at 2012年10月30日 13:08
お姉さんへ
ありがとうございます。
北海道はいいですね。
3回ほど行きましたが中心部ばかりなのでマイナーな所にバイクで行ってみたいです。
住みたくはないですが(笑)
必ず叶えてみせます。
じゅんちゃんへ
ありがとうございます!
目標があるから働き甲斐があります。
写真に負けないようにワイルドに生きていきます(笑)
みっこさんへ
ありがとうございます!
バイク募金始めるのでよろしくお願いします(笑)
そういえば三輪車でついてくる男がいましたね(笑)
ありがとうございます。
北海道はいいですね。
3回ほど行きましたが中心部ばかりなのでマイナーな所にバイクで行ってみたいです。
住みたくはないですが(笑)
必ず叶えてみせます。
じゅんちゃんへ
ありがとうございます!
目標があるから働き甲斐があります。
写真に負けないようにワイルドに生きていきます(笑)
みっこさんへ
ありがとうございます!
バイク募金始めるのでよろしくお願いします(笑)
そういえば三輪車でついてくる男がいましたね(笑)
Posted by 野獣 at 2012年10月31日 10:54